雑記帳 ブログ

雑記帳 ブログP19



画像・星野伸氏、アニメーション・カツ氏・MarinMaterial著作

東大寺の篝火

明日は大晦日である。もう10年前くらいの話になるが、
おおつごもりの深夜、私は必ず東大寺の初詣に参詣するのを年末年始の通例としていた。

ご存知、あの大仏殿にお参りするのである。

深夜11時半くらいになると、南大門の大戸の前あたりは、
開門待ちの人々で一杯になる。

奈良の冬は底冷えがする。でも皆んな、そんなこと意とも解さず、
ワイワイガヤガヤ〜、まことに楽しそうに開門を待つ。

しばらくして、除夜の鐘、長一声、、、。ズド〜ン。

東大寺国宝の腹に堪えるような鐘の音。

南大門の大戸がゆるゆる開く。

待っていた人たちは、この鐘の音を合図に一斉に中へと雪崩れ込む。

門内に踏み込んでまず目を見張るのは、
参詣道の両サイドにずらりと並ぶかがり火の揺らめき、

そして、前方の大仏殿の中央に大仏さまのお顔が灯りにぼんやり透けている。

まことに幻想的で「爛柯」の如く、深夜の露に立ち濡れしつつ、いつまでも見飽きない。

私はこの雰囲気の魅力に惹かれ、それからずっと大仏さまへの
参詣がつづく事になった。

奈良七重七堂伽藍八重ざくら     芭蕉

Yahoo のトップが新しく!

新しい Yahoo! Japan おめでとうございます。

Yahoo のトップが新しくなった。とてもスッキリしていい感じだ。
以前のものは、それは大変馴染み深かったものだったが、

今度のトップページには左側にメニューが並び、
必要なものはいつでもそのページから取り出せるように按配に
工夫されている。

しかもコンテンツが豊富になったような気がする。

新しい年に、新しい気持ちで、これから新しい Yahoo のポータルステージを
色々活用させて頂たいと思う。

我が家の財政改革

お正月も過ぎて気分一新、いまデスクに向かい
本年の仕事の準備に取りかかっているところだ。

毎年のことだが、年明けは矢鱈に忙しい。

・各四半期のまとめと決算の実施。
・納税の申告準備と各疎明資料の作成点検。
・銀行への届け出書類の提出。
・関係官庁(役所)への報告ものの書類作成。

ほんとに目がまわりそうだ。

そうそう、プライベートになるが、日々の暮らしの中で、
最も大切なことを忘れていた。

預金の事だ。

お金を貯める要諦は、言わずもがな、

【入りを量りて出を制す】

と言うことに尽きるのだが、私方はこれが中々うまくいっていないようだ。

では、どこがいけないのかよく考えてみると、

例えば、銀行口座で言えば、一つの総合口座で入りも出しも
一緒くたにしている点だった。

うむ、何かいい方法はないかしら、と、それとなく
心に留めていたところ、、、、

先日、いいものが目に止まった。

住信SBIネット銀行の 【目的別口座】

という商品サービスである。

これだと、目的に合わせた口座を五つまで持てるらしいから、

例えば、

車の買い替え費用、子供の教育費、旅行の積み立て、、など。

それぞれ別々に口座を作っておくと、
お金の出入りが冗漫にならず、従って

【入りを量りて出を制す】

が明確化され、とても安心だ。

本年の我が家の財政改革は、預金管理から始まりそうである。

同人誌印刷 トム出版  大阪大好き 天下のコミックシティ

江戸時代、大坂は天下の台所と称されていた。

それは、当時の経済の基本は「米」が実物経済であったため、

各地の大名から払い下げされた米がここに集まり、
それを仲買商人に入札方式で売り付けるのである。

それ故、大坂に集まってくる米の集積場として
大阪の堂島には蔵屋敷がたくさんあった。

それを仕切っていたのが蔵元商人である

現在、御堂筋の土佐堀川に「淀屋橋」という橋が架かっているが、
米の蔵元商人として栄華を誇った
あの、淀屋辰五郎が架けた橋の名残である。

大阪には古くから雑魚場魚市、天満の青物市など大規模な
マーケットの発祥を見るが、、

さて、現在のビック見本市といえば何だろうか。

付会する。

ご存知、インテックス大阪の同人誌 コミックシティの
展示即売会ではないだろうか。

★COMIC CITY67コミックシティ 2008年1月13日(日)
★COMIC CITY 東京118コミックシティ 2008年1月27日(日)



TOPへ